正門西側樹木伐採のお知らせ
本校では、3学期に正門西側樹木の伐採を計画しております。長年の経過により、繁茂が激しく管理に困難を来しているためです。本校校地内の桜は老木化が激しく、一部は「クビアカツヤカミキリ」(特定外来生物)による被害を受けております。今後倒木の危険性もあります。つきましては、生徒の安全確保のため、3学期に伐採を計画しておりますので、お知らせいたします。本校卒業生の皆さまで当時の植樹や記念樹の情報をお持ちの方は、中学校までお知らせ下さい。
正門西側樹木伐採のお知らせ
本校では、3学期に正門西側樹木の伐採を計画しております。長年の経過により、繁茂が激しく管理に困難を来しているためです。本校校地内の桜は老木化が激しく、一部は「クビアカツヤカミキリ」(特定外来生物)による被害を受けております。今後倒木の危険性もあります。つきましては、生徒の安全確保のため、3学期に伐採を計画しておりますので、お知らせいたします。本校卒業生の皆さまで当時の植樹や記念樹の情報をお持ちの方は、中学校までお知らせ下さい。
10月2日一斉総合町内探究ハイクが行われました。より良い寄居町の創造を考え、各ゼミで計画したコースを回り、ゼミによっては現地の施設で講話を頂き考えを深めていました。
11の班がそれぞれのテーマで探究していきます。
班 テーマ
1班 男女共同参画
2班 寄居町の自然
3班 寄居町の再開発
4班 寄居町民を守ろう!生命医療
5班 寄居町の災害
6班 寄居町のやさしい生活
7班 安全防災
8班 福祉ボランティア
9班 伝統文化
10班 観光PR大使になろう!
11班 寄居町の地理・歴史 民話