学校よりお知らせ

百人一首

 1年生の国語授業では、百人一首を行っていました。真剣に読みを聞き、早く取ろうと頑張る姿が見られました。1位の生徒は21枚取ることができたようです。今回は「仮名づかい」の学習のために、絵札をとるようにしています。

全校朝会(図書委員会)

 図書委員による全校朝会を実施ました。ある調査によると、1ヶ月に小学生の読書する本の冊数が13冊なのに対して、中学生が読む本の冊数は4冊まで減ってしまうことが示されていました。朝会では、埼玉県学力・学習状況調査の結果を交えて読書と学力の関係の話もされました。

柔道部(女子)  県大会結果

 柔道部(女子)の新人戦県大会が実施されました。団体戦と個人戦にそれぞれ出場し、団体戦1回戦突破、個人戦は初戦敗退と準優勝の結果を残すことができました。ご声援ありがとうございました。

赤ちゃん交流

 3年生の家庭科の授業で赤ちゃん交流を実施しました。初めて赤ちゃんと触れ合う生徒もいて、とても良い学習になったようです。赤ちゃんを育てている親からも貴重なお話をしていただきました。

東京見学 説明会

 2年生が1月に予定している東京見学についての説明会を実施しました。学校公開に合わせて実施したため保護者の方々にも参加していただくことができました。発表会の後も、学びの多い校外学習になるようにそれぞれが計画を立てて当日に向けて話し合いを続けています。