市川 貴仁 選手 北京パラリンピック5位入賞おめでとうございます!!
平成18年度に本校を卒業した市川貴仁(いちかわたかひと)さんが、北京パラリンピックに出場しました。
パラアスリートの市川さんは、スノーボードに出場し、5位入賞を果たしました。市川さんの滑る姿に、勇気をいただきました。
寄居中学校の皆で、今後もずっと応援しています。頑張ってください!
(写真は日本財団パラスポーツサポートセンターより引用)
市川 貴仁 選手 北京パラリンピック5位入賞おめでとうございます!!
平成18年度に本校を卒業した市川貴仁(いちかわたかひと)さんが、北京パラリンピックに出場しました。
パラアスリートの市川さんは、スノーボードに出場し、5位入賞を果たしました。市川さんの滑る姿に、勇気をいただきました。
寄居中学校の皆で、今後もずっと応援しています。頑張ってください!
(写真は日本財団パラスポーツサポートセンターより引用)
三芳パーキングを、17:35の出発予定です。18:20前後到着予定です。
東京駅に到着。バスターミナルへ移動。
バス出発16:40-寄居中着18:30予定
※三芳パーキングにて状況を確認
予定通り京都発13:54ー東京着16:06の新幹線に乗車し出発です。
修学旅行3日目の最終日は各クラスのコース別計画になります。
1組 甘春堂にて和菓子作り
2組 嵐山周辺散策
3組 宇治周辺散策
13:54 京都駅発
18:30 寄居中着
すべての班が建仁寺に集合できました。これから座禅体験に移動します。
本日は京都市内を中心にタクシーで班別で学びを深めます。全員元気に出発しました。午後建仁寺にて再集合します。
修学旅行1日目は奈良の東大寺から班別行動をはじめ各班それぞれ計画したコースで探究的に学び旅館へ戻ってきました。夕食後、各班、各自が振り返り明日の学びにつなげていきます。
出発式を無事に終え出席者全員で京都へ向かいます。
寄居中学校では学年の先生と道徳を学んでいきます。様々な道徳的価値を学び、道徳的実践力を身につけ、お互いに尊ぶことを大切に過ごしていきましょう。
曇り空の中、第35回寄居中学校体育祭が開催されました。皆さんの想いが通じすべての競技を行うことができました。本気の姿がとても輝いていました。競技でも仲間・相手を尊ぶ姿が素晴らしいです。準備も片付けも協力できるのが寄居中の強みですね。
埼玉県学力・学習状況調査(CBT)実施されました。本年度からタブレットでの実施になりました。小4~中3まで学力の伸びを図る調査になります。今現在の学力を確認し今後の学習につなげていきましょう。
5月13日に向けて全校で体育祭の予行を行いました。1列1列が大変よく揃っています。寄居中の集団力を表しています。
毎日栄養のとれた、おいしい給食をありがとうございます。今週は食育の日があります。お弁当も楽しみです。
GWを前にネットマナー講座が開催されました。これからのネット利用について、「デジタルシチズンシップ」について学びました。
授業参観では多くの保護者の皆様にお越し頂きました。生徒の皆さんは普段より緊張した様子で授業を受けていました。
朝読書の様子です。心を落ち着けて一日を始めます。
体育祭に向けて体育委員の皆さんが寄居中学校の体育祭の種目について全校生徒に実演しました。
各学年・学級で体育祭に向けての練習が始まりました。
避難訓練では、校長先生からお話を頂き、もし大地震などがあった場合の自分の行動や家族の約束について再確認しました。