正門西側樹木伐採のお知らせ
本校では、3学期に正門西側樹木の伐採を計画しております。長年の経過により、繁茂が激しく管理に困難を来しているためです。
本校卒業生の皆さまで当時の植樹や記念樹の情報をお持ちの方は、中学校までお知らせ下さい。
正門西側樹木伐採のお知らせ
本校では、3学期に正門西側樹木の伐採を計画しております。長年の経過により、繁茂が激しく管理に困難を来しているためです。
本校卒業生の皆さまで当時の植樹や記念樹の情報をお持ちの方は、中学校までお知らせ下さい。
いつも素敵な演奏で、学校行事に花を添えてくれる吹奏楽部は、学校で練習に励んでいます。
明日から学校総合体育大会地区予選が始まります。どの運動部も気合いが入ります。
保健委員会の活動として、6/10~6/14までの1週間「給食後の歯みがき調べ」を実施し、今日のお昼の放送で、結果を発表しました。
実施率は99%~20%と学年により大きく差が開いておりました。実施率が低かった学年はむし歯保有率が高いです。
歯みがきの習慣があるか否かが、むし歯(または予備軍)の保有に直結していることがわかります。
むし歯を作らない・増やさない為にも、毎食後しっかりと歯みがきをする習慣をつけていきましょう。
御家庭でも、むし歯予防への御協力をよろしくお願いいたします。
生徒総会が行われました。生徒たちによる盛んな議論が交わされ、より良い学校にするための、有意義な会になりました。
保健委員会による生徒朝会が行われました。歯の大切さについて考えることができました。
三芳SAを出発します。曇りです。あと40分ほどで到着予定です。
予定通り東京駅をバスで出発します。
予定通り京都14:06発の新幹線に乗車します。早め早めの行動でゆとりを持って行動できています。
予定より早く、清水の舞台で解散になりました。
予定どおり宿を出発しました。清水寺に向かいます。全員元気です!
朝ごはんは和食でした。美味しくいただきました。
本日最終日となります。京都市内は曇りですが、全員元気に起床しました。本日は清水寺周辺の散策です。
2日目の夕食です。京都名物の湯葉もいただきました。
坐禅体験が終わり、鴨川沿いに歩いて宿まで戻ります。
全員が建仁寺に集まり、坐禅体験に臨みました。
タクシー研修に出発しています。
暑さが予想されます。しっかり朝ごはんを食べてタクシー研修に臨みます。
修学旅行2日目となりました。昨日と変わって京都市内は晴れています。
食事が終わり、入浴・自由時間となります。