学校行事
救命教育授業
今年度、寄居町では「子どもたち1人ひとりが救命士!!~いざという時に行動にうつせる児童生徒の育成~」を目標に掲げ、町内の小学校1年生~中学校3年生で救命教育を行っています。
寄居中学校でも、全学級の保健体育の授業にて、「心肺蘇生法」と「AEDの使い方」についてグループ学習を行いました。
訓練用AEDと訓練用マネキンを用いて、自分たちでシチュエーション(状況設定)を考えながら、学びを深めていました。
がん教育講演会
11月15日(金)に、がん看護専門看護師の多田真佐子様をお迎えし、~正しく知って、正しく怖がる、そして正しい行動を~をテーマにがん教育講演会を行いました。
がんの基本的知識や治療法の選択、予防行動、患者・家族への接し方等について、看護師ならではの視点から御講話いただきました。生徒達は講演を通して、正しい知識を持ち、今から予防していくことの大切さ、早期発見・早期治療の大切さ等を考えられたようです。
1年 性に関する講演会(11月12日)
1学年を対象に「思春期の心と性」を題として性教育講演会が行われました。
思春期の心と体の変化、性的欲求の発現(トラブルへの対処・予防法含む)、悩みや不安への対応の仕方、LGBTQについて御講話いただき、自身の変化だけでなく、性に関する情報を正しく知ることの大切さを学ぶことができたようです。
講師の高橋様より「保護者のみなさま、本日配布した資料を一緒に読んで命・性について考えるきっかけにして下さい。」
11月8日一斉授業研究会
11月8日に寄居町教育研究会の一斉授業研究会が本校と桜沢小を会場に開催されました。
本校は、音楽、数学、保健体育の授業を公開しました。現在学校を引っ張ってくれている2年生の授業でした。指導者や参観者は、寄居中の生徒の取り組みの良さと先生方の研究会での熱量を感心していました。
11月7日あいさつ運動(社会を明るくする運動)
11月7日に社会を明るくする運動として、地域の御協力を頂きあいさつ運動を行いました。参加者の方から各地区での生徒の様子をお伺いしたました。遠くの方から「こんにちはー!」と言ってくれて嬉しいなどお褒めの言葉を頂きました。
第3学年進路説明会
10月25日(金)に第3学年対象の進路説明会が行われました。公立高校・私立高校受検(受験)に向けた具体的な手続きや、心構えなどが伝えられました。多くの保護者の皆さまにも御来校いただき、生徒・保護者の方で進路について改めて考える機会となりました。
赤ちゃんとの交流
3年生家庭科の授業(家族・家庭生活)の一環として、「赤ちゃんとの交流(ふれあい体験)」を行っています。幼児の観察や遊び道具の製作を通して、幼児の遊びの意義について考えたり、幼児の心身の発達の特徴を知り、子どもが育つ環境としての家族の役割等を学ぶ時間となりました。
11月学校だより
「11月学校だより」を掲載しました。
左のメニュー(学校だより)よりご覧ください。
2年生 性に関する講演会
10月29日(火) 2年生を対象に「性に関する講演会」が行われました。
第2次性徴、よりよく生きるために必要な4つのパワー、生命誕生の仕組み、悩んだときのヒント等について御講話いただきました。
妊婦体験を通し、いのちの重みを体感していました。
講師の高橋様より「保護者のみなさま、本日配布した資料を一緒に読んで命・性について考えるきっかけにして下さい。」
三校合同あいさつ運動、花植活動(10月22日)
桜沢駅にて三校合同あいさつ運動、本校を会場に三校合同花植活動が行われました。寄居中、桜沢小、寄居城北高校の生徒が協力し、地域に元気を届ける活動です。あいさつ運動では、本部役員と中央委員の元気なあいさつが響き渡っていました。花植活動では小学生、中学生、高校生が協力し素敵なプランターアートをつくってくれました。このプランターは、寄居中学校区の4つの郵便局で飾っていただきます。
活動後もPTA本部役員の方々が暗くなるまで本校の花壇の整備、ひまわりの種回収をすすめてくれました。
校内音楽会(10月18日)
10月18日に校内音楽会が、「喜奏天凱~最高の仲間とIt's 唱 time~」のもと開催されました。学年があがるにつれ合唱曲のレベルもあがり、最高の仲間とつくりあげた合唱を披露し合い、全校で学び合うことができました。次年度に向けて寄居中の合唱の継承ができました。素敵なショータイム(唱time)になりました。多くの保護者の方々が参観し見守ってくれました。ありがとうございました。
新生徒会任命式
令和6年度の新生徒会役員の任命式が行われました。旧生徒会長から新生徒会長へバトンが渡されました。
スケアードストレイト(交通安全教室)
あいにくの雨でしたが、体育館でスケアードストレイトが行われました。実演のほか、DVDで具体的な事故の様子を学びました。
一斉総合町内探究ハイク(10月2日)の様子
寄居町の自然ゼミ:体験
観光PR大使になろうゼミ:講話
一斉総合町内探究ハイク(10月2日)
10月2日一斉総合町内探究ハイクが行われました。より良い寄居町の創造を考え、各ゼミで計画したコースを回り、ゼミによっては現地の施設で講話を頂き考えを深めていました。
11の班がそれぞれのテーマで探究していきます。
班 テーマ
1班 男女共同参画
2班 寄居町の自然
3班 寄居町の再開発
4班 寄居町民を守ろう!生命医療
5班 寄居町の災害
6班 寄居町のやさしい生活
7班 安全防災
8班 福祉ボランティア
9班 伝統文化
10班 観光PR大使になろう!
11班 寄居町の地理・歴史 民話
表彰朝会(10月2日)
発明創意くふう展・読書感想文・科学展・新人スポーツ大会の表彰が行われ、多くの生徒が表彰されました。寄居中学校全体で称え合うことができました。県大に進出する部は寄居中の名を広めてきてください。
三者面談(10月30日~11月6日)
10月30日から三者面談を計画しております。各学級担任より詳細が配布されます。御都合つけて下さいますようお願い致します。
また、彩の国教育週間の一環として、フリー参観期間(10月30日(水)~11月6日(水)※11.1は除く)を設けております。【詳細は別途】お子様の普段の学習の様子を御覧ください。なお、撮影は御遠慮ください。
HPVワクチン啓発講演会(10月1日)
1年生を対象に寄居町役場健康づくり課の方を講師にお迎えして、「HPVワクチン啓発講演会」を行いました。
HPVワクチンは女性特有のがんだけでなく、男性特有のがんや共通するがんにも効果があります。本日の資料を2・3年生にも配布しましたので、保護者の方と一緒にお読みいただき、ワクチン接種やがん予防について話すきっかけとしていただけたら、幸いです。
10月学校だよりを掲載しました。
10月学校だよりを掲載しました。
メニューから「学校だより」をご覧ください。
新人戦3日目結果
新人戦3日目の結果を掲載致します。どの部活動も寄居プライドを発揮して戦い抜いてくれました。R6 新人 結果3日目.pdf
新人兼県民スポーツ大会大里深谷予選会1・2日目結果
新人兼県民スポーツ大会大里深谷予選会1・2日目結果を掲載致します。
音楽会歌練習が始まりました。
10月18日校内音楽会に向け、各クラスの合唱練習が始まっています。
今年度の音楽会スローガンが「喜奏天凱(きそうてんがい)~最高の仲間とIt’s 唱 time ! ~」に決定しました。
校内音楽会(10月18日)
剣道部へ剣道冊子の寄附を頂きました。
本町中学校における部活動(剣道)指導の充実を目的とした寄附を町民の方よりいただきました。昼休みの中庭での光景です。
峯岸町長による3年生へのエール
9月13日(金)寄居町長峯岸克明様をお迎えして、進路実現に向けて日々精励している3年生対象に、激励のことばを頂きました。「人生は成功か大成功かの二択です。挑戦あるのみ!!」とのお言葉をいただき、成功に導くために「能力」「情熱」「考え方」の大切さを語ってくださいました。また、自分を、他人を「喜ばせる」ことの重要性を指摘され、「笑顔」「前向きな言葉」があふれる生活をしてください、と激励をしてくださいました。3年生は町長の激励の言葉を活かし、進路実現、幸せあふれる豊かな人生の挑戦に挑みます。峯岸町長様、ありがとうございました。
3年生性に関する講演会
9月10日(火)6時間目に、3年生を対象とした「性に関する講演会」が行われ、性感染症や妊娠について、ご講演をいただきました。
実験を通して、感染が気付かないうちに広まっていく様子を目の当たりにし、正しい予防の知識を知ることの大切さを体感していました。
講師の高橋様より保護者様へ
「保護者の皆様、本日配布した資料をお子様と一緒に読んで、命や性について考えるきっかけにしてください。」
第1回PTA資源回収実施
保護者・地域の皆様日頃より本校の教育活動に御理解、御協力頂き誠にありがとうございます。9月7日8:30より、第1回TA資源回収を実施させて頂きます。御協力の程お願い致します。
埼玉県学校環境緑化コンクール県審査実施
寄居中学校の生徒会本部・中央委員中心のひまわりプロジェクト(300 sunflowers projekct)・学校農園活動等が地区審査で認められ、埼玉県の審査に進みました。9月4日に学校環境緑化の県の審査委員を迎え、第2次審査を実施しました。みなさんのアイディアを形にしたものが認められました。この後も生徒会・中央委員さんがみなさんの意見を集め、よりよい取組をすすめていく予定です。水くれをはじめ全員で推進していきましょう。
避難訓練
第2回避難訓練をおこないました。今回は、避難後も余震が発生し、緊急地震速報が発令される状況への対応でした。移動時の指示の指示の浸透や余震に対する身の守り方など新たな課題を自分事として考えることができました。校長先生より、改めて「いのちを大切にすること」「避難行動の重要性」「南海トラフ地震への備え」についてお話を頂きました。巨大地震が起こった際は、日本列島全体が機能しなくなると予想されます。家族でも地震時の対応を話し合っておく必要性を感じます。
自転車の安全運転について
9月2日の2学期始業に合わせて、寄居警察の方々が安全運転と盗難防止の呼びかけを本校校門で行って下さいました。引き続き安全運転(特に一時停止)を心がけ登下校しましょう。また、自転車の盗難にあわないよう鍵締めをしましょう。
2学期が始まりました。
2学期が始まりました。
生徒の皆さんは元気に登校し、始業式を行いました。
「9月学校だより」をアップしました。始業式での校長講話も
掲載しています。2学期もよろしくお願いいたします。
学校総合体育大会県大会(陸上)
陸上部の県大会が行われました。ひとりひとりが全力を出し切りました。
1学期終業式
1学期の終業式が暑さ対策の中行われました。1学期の振り返りでは、各学年のよいところが多く発表され、校長講話では、これからの目標について考えました。
2学年道徳
本日校長先生による道徳が2年生を対象に行われました。全員が真剣に取り組みました。
学校総合体育大会県大会(ラグビー)
ラグビーの県大会が荒川熊谷緑地のラグビー場にておこなわれました。大幡・吉岡・昌平連合チーム相手に奮闘しましたが、10-19で惜敗しました。
7月11日 学校保健委員会
学校医・学校薬剤師の先生方、PTA保健体育委員の保護者の皆様、そして保健委員会の生徒参加の下、学校保健委員会を開催しました。
今年度の体力テストや健康診断の結果について、保健委員の生徒たちが1学期に行ってきた「歯と口の健康週間啓発」の活動内容について等の報告を行いました。
学校の代表として、自分達が取り組んできたことをしっかりと、参加された方々の前で発表してくれました。普段なかなか聞くことの出来ない先生方の話を、メモをとりながら真剣に聞く姿が見られました。
先生方より、新型コロナウイルス感染症の流行・感染対策としてのマスクの有効性や換気の効果的な行い方、熱中症の予防(水分補給・食事・睡眠など)症状が出始めた後の悪化を防ぐ方法、薬物乱用防止について等、貴重なお話をいただきました。
後日、学校保健委員会だよりで本日の内容をお知らせいたしますので、是非お手元に届きましたら、御一読いただき、気になる内容についてお子様とお話してみてください。
夏休みまで、残り1週間。感染症や熱中症などで体調を崩さずに、夏休みを迎えられるよう、体調管理に気をつけながら過ごしていきましょう。御家庭でも御協力よろしくお願いいたします。
3年生進路説明会
3年生の進路説明会が行われました。暑さ対策のため、教室ごとに分けてオンラインで行いました。
1学期期末テストの全日程終了
本日1学期期末テストの全科目が終了しました。一人ひとりが真剣に取り組んでいました。
三校合同花植え運動
寄居城北高校、寄居中学校、桜沢小学校の3校で花植え活動を行いました。協力し、親睦を深めることができました。
ラグビー部関東大会出場!
6月25日3校合同あいさつ運動
学校総合体育大会2日目速報
吹奏楽部の練習
いつも素敵な演奏で、学校行事に花を添えてくれる吹奏楽部は、学校で練習に励んでいます。
学校総合体育大会1日目速報
一日目の速報が入りました。どの部も健闘しています!
学校総合体育大会前日練習
明日から学校総合体育大会地区予選が始まります。どの運動部も気合いが入ります。
給食後の歯みがき調べ(保健委員会)
保健委員会の活動として、6/10~6/14までの1週間「給食後の歯みがき調べ」を実施し、今日のお昼の放送で、結果を発表しました。
実施率は99%~20%と学年により大きく差が開いておりました。実施率が低かった学年はむし歯保有率が高いです。
歯みがきの習慣があるか否かが、むし歯(または予備軍)の保有に直結していることがわかります。
むし歯を作らない・増やさない為にも、毎食後しっかりと歯みがきをする習慣をつけていきましょう。
御家庭でも、むし歯予防への御協力をよろしくお願いいたします。
生徒総会
生徒総会が行われました。生徒たちによる盛んな議論が交わされ、より良い学校にするための、有意義な会になりました。
生徒朝会(保健)
保健委員会による生徒朝会が行われました。歯の大切さについて考えることができました。
三年生修学旅行3
三芳SAを出発します。曇りです。あと40分ほどで到着予定です。
三年修学旅行3
予定通り東京駅をバスで出発します。
三年生修学旅行3
予定通り京都14:06発の新幹線に乗車します。早め早めの行動でゆとりを持って行動できています。
三年生修学旅行3
予定より早く、清水の舞台で解散になりました。
三年生修学旅行3
予定どおり宿を出発しました。清水寺に向かいます。全員元気です!
三年生修学旅行3
朝ごはんは和食でした。美味しくいただきました。
三年生修学旅行3
本日最終日となります。京都市内は曇りですが、全員元気に起床しました。本日は清水寺周辺の散策です。
三年生修学旅行2
2日目の夕食です。京都名物の湯葉もいただきました。
三年生修学旅行2
坐禅体験が終わり、鴨川沿いに歩いて宿まで戻ります。
三年生修学旅行2
全員が建仁寺に集まり、坐禅体験に臨みました。
三年生修学旅行2
タクシー研修に出発しています。
三年生修学旅行2
暑さが予想されます。しっかり朝ごはんを食べてタクシー研修に臨みます。
三年生修学旅行2
修学旅行2日目となりました。昨日と変わって京都市内は晴れています。
三年生修学旅行
食事が終わり、入浴・自由時間となります。
三年生修学旅行
時間通りに夕食となりました。ボリュームたっぷりです。
三年生修学旅行
全班、宿に到着しました。
三年生修学旅行
南大門で解散し、各班で京都に戻ります。
三年生修学旅行
奈良に到着しました。ここから東大寺に移動します。
三年生修学旅行
京都に到着しました。予定通り奈良に向かいます。
三年生修学旅行
予定通り東京駅を出発しました。早速ゲームで盛り上がります。
3年生修学旅行出発します!!
2泊3日の修学旅行初日、熊谷駅を出発します。
体育祭を開催しました
5月17日(金)、寄居中学校体育祭が開催されました。
『飛竜乗雲 ~仲間との絆で頂点へ~』とのスローガンのもと、全校生徒が懸命に競技に参加していました。競技はもちろん運営も生徒が担う本校の体育祭。運営役員としての活躍にも輝きがありました。
縦割りでは3年生が先輩として、1・2年生を引っ張っている姿がとても印象的でした。天候に恵まれず、十分な練習時間確保できなかったものの、励ましやアドバイスの声を掛け合って「美事」な団結の姿を見せてくれました。当日は平日にも関わらず、たくさんの保護者の皆さまにも御来校いただきました。また、PTA役員の皆さまにも円滑な運営に御協力いただきました。ありがとうございました。
体育祭の延期
寄居中学校関係者様
寄居中学校第36回体育祭は天候不良・グラウンド状況不良のため、明日5月17日(金)に延期致します。
本日は木曜日課の授業準備をお願いします。(部活動は原則ありません)
全校朝会
本日朝会では、各学年の代表者から今年度の抱負を発表しました。校長講話では学習習慣の確立について話し合いも行いました。
5月学校だより
5月学校だよりアップしました。左のメニューからご覧ください。
(家庭向けには紙面でも、お子さんを通じて配布しております。)
4月26日授業参観・学級懇談・PTA総会
4月26日授業参観・学級懇談・PTA総会が行われました。たくさんの保護者が参観されました。保護者のみなさんのほほえましい様子に、生徒の皆さんは少し照れている様子が伺えました。
より・E土曜塾(6月スタート)
本年度も、寄居町のより・E土曜塾が始まります。町の施策です。全員登録をお願いいたします。
教育指導課の坂本指導主事より全校へ「より・E土曜塾」についてお話がありました。
ネットマナー教室
講師の先生をお招きし、ネットマナー教室が行われました。上手にネットと付き合うためにデジタル・シティズンシップについてお家の方ともお話しましょう。
避難訓練
地震を想定した避難訓練が行われました。
寄居中ガイダンスと新入生歓迎会
寄居中ガイダンスで寄居中の生活について聞き、新入生歓迎会で先輩方との親睦を深めました。
1年生初めての給食
令和6年度入学式
満開の桜の中、入学式が行われました。
令和6年度年間行事計画(4月8日現在更新あり)
令和6年度年間行事計画(4月8日現在更新あり)を掲載致します。★令和6年度年間行事計画(案)060408.pdf
令和5年度第35回卒業証書授与式
3月15日(金)に多くの保護者・来賓の方々の御臨席のもと、寄居中学校第35回卒業証書授与式が行われました。卒業生の凜とした姿が、在校生(1,2年生)が心を込めて装飾した会場にを更に輝かせていました。歌声が響く素敵な卒業証書授与式を寄居中学校全体で創り上げることができました。
シルバー人材の皆様による植木等の剪定
3月7日(木)、3月8日(金)にシルバー人材の皆様が校地内の植木等の剪定をしていただきました。校地内がきれいになりました。ありがとうございました。
令和6年度年間行事計画(案)ver3.6
令和5年度3年生を送る会
3月5日の5、6校時に3年生を送る会が体育館にて行われました。この日に向け、実行委員を中心に、在校生が一丸となり準備を進めてきました。
吹奏楽部の演奏や有志の出し物に始まり、1,2年生からの出し物では、先生の幼少期の写真を用いたクイズや歌の贈り物、感謝のメッセージなどたくさんの素晴らしい出し物がありました。
すごく感動した!と3年生が嬉しそうに話していました。
全校表彰・全校朝会(リモート実施)
2月26日に全校表彰・全校朝会を行いました。
表彰では、令和5年度寄居町書きぞめ展覧会の特選・入選、第64回小・中学校等児童生徒美術展の特選・入選、第45回深谷市民ラグビーフットボール大会優勝の表彰の様子を校長室からリモート配信しました。
その後の全校朝会では「家庭学習の中で探究学習に挑戦」という題目で校長先生より、普段の皆さんの勉強方法の紹介や宿題であった、全国学力・学習調査(理科)の問題の答え合わせを通して解き方を学び合いました。
学校運営協議会
2月29日に本校で寄居中学校区学校運営協議会が開催されました。その中で運営員の皆様に普段の授業の様子も参観して頂きました。寄居中生の良さや成長が話にあがっていました。
緑の中庭
本校の中庭を紹介します。本年度4月中庭改良プロジェクトが立ち上がりました。委員会、部活動、地域の方、生徒ボランティアが協力して緑の中庭ができあがっています。憩いの場になることを期待しています。R6年度のレイアウトを募集したいと考えております。
After
Before
2月6日雪の学校
2月5日、6日にかけて大雪が降りました。生徒の皆さんが安全に登下校するために先生方も協力して除雪作業を行いました。引き続き、安全運転、交通ルール厳守をお願いします。
2月2日授業参観・学級懇談会
2月2日授業参観が行われました。多くの保護者の皆様の参観を頂きありがとうございました。1年生は、英語、国語、社会の授業公開後懇談会が行われました。2年生は体育館にて立志式を行いました。
令和5年度立志式
2月2日に令和5年度立志式が挙行されました。2年生の皆さんがそれぞれの志を漢字一字に込め、決意や想いを発表しました。堂々とした態度が輝いていました。
2月1日 性に関する講演会(1年生)
1学年を対象に「思春期の心と性」を題として性教育講演会が行われました。思春期の特徴、心と体の変化・二次成長、性的欲求の発現、悩みや不安への対応の仕方、LGBTQについて御講和いただきました。
自身の変化だけでなく、性に関する情報を正しく知ることの大切さを学ぶことができたようです。
講師の高橋様より「保護者のみなさま、本日配布した資料を一緒に読んで命・性について考えるきっかけにして下さい。」
帰着式
先程、スキー・スノーボード教室の帰着式を終えました。89名全員無事に帰ってくることができました。
昼食を食べています。
現在、昼食でカレーを食べています。
昼食後、帰路につきます。参加者89名全員元気です。
実習終了および閉校式
先程、2日目の実習が終わりました。また、立派な態度で閉校式を終えることができました。
2日目の実習が始まりました。
9時から2日目の実習が始まりました。どの班もリフトに乗り、ゲレンデを滑っています。本日の菅平高原は快晴です。
朝食の時間
おはようございます。スキー・スノーボードの2日目をむかえました。参加者は時間をしっかりと守り、現在朝食をてべています。本日9時から最後の実習があります。
本日の夕食
先程、全員元気に夕食を食べ終わりました。これから、お土産を買い、室長会議を行い就寝となります。89人全員元気に活動することができました。
午後の実習が終了しました。
本日の午後の実習が終了しました。生徒達は確実に上達しています。今、生徒達は入浴の準備をしています。
昼食および午後の実習
午前の実習を終え、全員で元気に昼食を食べ終わりました。これから午後の実習が開始されます。