学校よりお知らせ

多くのことに挑戦しよう

 全校朝会が行われました。今回のテーマは「多くのことに挑戦しよう」でした。

①挑戦とは?

②挑戦の反対は?

③挑戦する良い点とは?

について考え、小さな挑戦が大きな挑戦へとつながると校長から話がありました。みなさんはどのようなことに挑戦していきますか?

交通安全教室②

 先日の交通安全教室の後、1年生は引き続き校庭へ移動して自転車に乗る体験を行いました。十字路や踏切の渡り方、一時停止のある場所、見通しの悪い交差点などの通行の仕方を教えていただきました。

交通安全教室①

 先日、寄居警察署の警察官や寄居町役場の職員、交通指導員の方々に来校していただき交通安全教室を実施しました。改めて交通ルールを説明していただきました。大切な命を守るために交通ルールを守ってこれからも生活していきましょう。

 

第75回全国植樹祭

 5月25日(日)に秩父ミューズパークにて全国植樹祭が行われました。本校では、植樹祭で使用した木製ベンチや木製プランターカバー、植樹箱をいただきました。緑あふれる学校に向けて活用させていただきます。ありがとうございました。

中間テスト終了

 今年度初めての中間テストが終了しました。自分の実力を発揮できたでしょうか?テストが返却されたら解き直しをして次に繋げましょう!

 

通信陸上の結果

 先日行われた通信陸上で多くの生徒が県大会へ出場しました。惜しくも、県大会へ出場できなかった生徒も自己ベストを更新できた生徒も多かったです。おつかれさまでした!

【県大会出場おめでとうございます】

○1年男子100m 1名

○3年男子200m 1名

○2年男子200m 1名

○2年男子400m 1名

○3年男子800m 1名

○男子4×100mR

○2年男子走り高跳び 1名

○3年男子走り幅跳び 1名

○2年男子走り幅跳び 1名

○2年男子四種競技 1名

○2年女子100m 1名

○2年女子200m 1名

○1年女子800m 1名

○1年女子1500m 1名

○3年女子100mH 1名

○女子4×100mR

○3年女子走り幅跳び 1名

○3年女子砲丸投げ 1名

 ○3年女子円盤投げ 1名

教育実習生紹介④

教育実習生4人目の回答を掲載します。

Q1  実習教科を教えてください。
A  技術です。 

Q2  なぜその教科の先生になろうと思ったのですか?
A  物作りが好きで、その楽しさを教えられるようになりたいと思ったからです。

Q3  中学生のときに一番得意だった教科は何ですか?
A  技術です。

Q4  先生になりたいと思ったきっかけは何ですか?
A  高校のときの担任の先生に憧れたからです。 

Q5 実習をしていて楽しかったことは何ですか?
A   授業で工夫したところに興味を持ち、楽しんで授業に参加してくれたことです。

Q6 実習をしていて大変だったことは何ですか?
A    機材トラブルで見せたかったものが映せなったことです。

Q7 定期テストを控える生徒へ勉強のアドバイスをお願いします。
A   やっておけば良かったと後悔するのではなく、やっておいて良かったと思えるように勉強を頑張ってください。

 今週で教育実習生の実習は終了となります。研究授業も頑張ってください。

教育実習生紹介③

 教育実習生3人目の回答を掲載します。

Q1  実習教科を教えてください。
A  国語です。 

Q2  なぜその教科の先生になろうと思ったのですか?
A  国語の物語文や説明文を読むことが好きで、その面白さを子どもたちにも知ってもらいたいと思ったからです。

Q3  中学生のときに一番得意だった教科は何ですか?
A  国語と音楽です。

Q4  先生になりたいと思ったきっかけは何ですか?
A  先生という仕事に興味があり、実習を行うことでその気持ちが更に強くなりました。 

Q5 実習をしていて楽しかったことは何ですか?
A  実習でお世話になっているクラスが体育祭で優勝をしたときに、生徒の嬉しそうな様子を見ることができたことです。

Q6 実習をしていて大変だったことは何ですか?
A  授業作りをすることです。

Q7 定期テストを控える生徒へ勉強のアドバイスをお願いします。
A  ワークやプリントがたくさんあるので、毎日少しずつでもコツコツ進めることをおすすめします。提出物はしっかりと期限を守った方が良いです。

 

教育実習生紹介②

 教育実習生2人目の回答を掲載します。

Q1  実習教科を教えてください。
A  社会です。 

Q2  なぜその教科の先生になろうと思ったのですか?
A  中学時代の社会の授業が面白かったからです。 

Q3  中学生のときに一番得意だった教科は何ですか?
A  社会(歴史)です。

Q4  先生になりたいと思ったきっかけは何ですか?
A  子どもたちの成長をサポートしたいと思ったからです。 

Q5 実習をしていて楽しかったことは何ですか?
A  生徒たちとの日常の会話です。

Q6 実習をしていて大変だったことは何ですか?
A  教材研究を進めることです。

Q7 定期テストを控える生徒へ勉強のアドバイスをお願いします。
A  今からでも毎日コツコツ勉強をしましょう。一夜漬けは体にダメージが残るのでやめましょう。