正門西側樹木伐採のお知らせ
本校では、3学期に正門西側樹木の伐採を計画しております。長年の経過により、繁茂が激しく管理に困難を来しているためです。
本校卒業生の皆さまで当時の植樹や記念樹の情報をお持ちの方は、中学校までお知らせ下さい。
正門西側樹木伐採のお知らせ
本校では、3学期に正門西側樹木の伐採を計画しております。長年の経過により、繁茂が激しく管理に困難を来しているためです。
本校卒業生の皆さまで当時の植樹や記念樹の情報をお持ちの方は、中学校までお知らせ下さい。
新人スポーツ大会をはじめ多くの生徒が表彰されました。校長先生の話から学力に関する学び合いも行われ意見を交換し合いました。
保護者の皆様、皆様の地域、いつも御協力いただき、ありがとうございます。12月9日(土)に資源回収を計画しております。御協力下さいますようお願いいたします。
役員以外の保護者様にも回収で御協力頂けると幸いです。「資源回収車」標示を配布させて頂きました。御活用下さいますようお願い申し上げます。第2回資源回収【通知・地図】.pdf
11月2日(木)に第6回目の一斉総合がありました。各ゼミで探究ハイクのまとめをしたり、課題探究をしたりして、一生懸命課題を探究していました。福祉ボランティアのゼミでは、埼玉県立特別支援学校坂戸ろう学園 清野菜穂子様に講義をしていただきました。生徒たちは真剣な表情で聞いていました。
11月1日(水)朝、正門付近で保護司の方々や更生保護女性会員方々が、社会を明るくする運動として、生徒一人一人に対して丁寧にあいさつをしていただきました。寄居中の生徒も明るいあいさつをすることができました。
10月30日(月)に、寄居町役場健康づくり課 保健師 山口亮子 様をお迎えし、子宮頸がん(HPV)ワクチンの普及啓発講演会を実施しました。子宮頸がんの予防につながるHPVワクチンの効果やリスク等をスライドを活用して、わかりやすく説明していただきました。寄居中生は真剣に説明を聞いていました。