正門西側樹木伐採のお知らせ
本校では、3学期に正門西側樹木の伐採を計画しております。長年の経過により、繁茂が激しく管理に困難を来しているためです。
本校卒業生の皆さまで当時の植樹や記念樹の情報をお持ちの方は、中学校までお知らせ下さい。
正門西側樹木伐採のお知らせ
本校では、3学期に正門西側樹木の伐採を計画しております。長年の経過により、繁茂が激しく管理に困難を来しているためです。
本校卒業生の皆さまで当時の植樹や記念樹の情報をお持ちの方は、中学校までお知らせ下さい。
12月16日より教育委員会主催の1.2年生対象の英検対策講座が開始されました。全5回の講座になります。
○講座実施日
令和5年12月16日(土)、12月23日(土)
令和6年 1月 6日(土)、 1月 7日(日)、 1月13日(土)
○時 間 帯 ①午前9時00分から9時50分 ②午後2時30分から3時20分 ※50分間
○場 所 寄居町役場(対面型)
12月15日新入生説明会が行われました。小学6年生が素敵な笑顔で参加してくれました。寄居中学校の概要、中学校での生活面・安全面での約束、部活動、健康面、事務手続きについて担当教員と生徒会役員から説明がありました。
説明会後は生徒会役員の先導の元、部活動を見学しました。6年生の皆さんは目を輝かせて部活動を見学していました。
12月12日に図書委員会が行われました。本の朗読と読書キャンペーン(ポイント2倍デーあり)の告知がありました。素敵な朗読にみんなが聞き入っていました。この機会にいろいろな本にふれていきましょう。
12月11日(月)に学力向上指定事業における第2回校内研究授業がありました。4時間目に1年2組は堀教諭による国語授業を公開し、3年3組は岡部教諭による理科の授業を公開しました。
埼玉県教育局北部教育事務所の野村真司先生と根岸侑紀先生を指導者として招聘しました。2人の指導者の先生に授業を一生懸命頑張る居寄居中生の学ぶ姿が光っていました。寄居中生の学ぶ姿勢を大変ほめていただきました。
12月9日に第2回資源回収を実施させて頂きました。
御協力誠にありがとうございました。
PTA本部・環境整備委員会が中心となり、地域の皆様の御協力のもと貴重な資源を回収することができました。生徒もPTAも声を掛け合いながら寄居中のために活動している姿が印象的でしした。